CSTブログ: Lab Expectations

Cell Signaling Technology (CST) の公式ブログでは、実験中に起こると予測される事象や実験のヒント、コツ、情報などを紹介します。

ウェビナー | がんを解読する:がんにおけるゲノムの不安定性

詳細を読む
投稿一覧
Deciphering-GM2_webinar_blog_1600X800.jpg 

DNA損傷ががんのリスクを高めることはよく分かっているもののエピゲノムやクロマチン構造の変化も同様に重要です。DNA損傷は、損傷部位周辺のDNA結合タンパク質の再配置を引き起こし、クロマチン構造の局所的かつ一時的な変化を引き起こします。しかし、DNAの損傷と修復が繰り返されると、エピゲノムの永続的な変化をもたらし、それによってがんなどの疾患の発症を促進する可能性があります。本ウェビナーでは、クロマチンの修飾を担うタンパク質を標的とすることにより、どのようにしてがん治療に効果的な新しい治療法を開発することができるかを検討します。

ウェビナーでは、スピーカーは以下についてお話しします:

  • コピー数増加に起因した腫瘍形成とゲノム不安定性の機序
  • ゲノム不安定性と腫瘍形成を引き起こす、様々なDNA損傷の形態
  • ゲノム不安定性の理解が、がん治療の進展にどのように寄与するか
  • ライブブロードキャスト中は、皆様からのご質問にお答えしています

演者:

Mark J. O'Connor, Ph.D.

AstraZeneca
Cambridge, UK

Johnathan R. Whetstine, Ph.D.

Massachusetts General Hospital Cancer Center Harvard Medical School
Charlestown, MA

 すぐに視聴

ウェビナー視聴後は、Cell Cycle, Checkpoint Control and DNA Damageに関するページもぜひご覧ください。 

その他、無料でご覧いただけるウェビナーやビデオはこちら

 

最近の投稿

3倍のデータ、3倍の知見を取得可能:DIAプロテオミクスとDDAプロテオミクスの違い

バイオテクノロジー企業は、バイオマーカーの探索やオンターゲットおよびオフターゲットの検証...
Jeffrey Silva, PhD 2025年1月31日

正確なフローサイトメトリーデータの作成に必要なサポート試薬

フローサイトメトリーの正確なデータを生成するには、フローサイトメトリー用に検証済みの特異的で...
Andrea Tu, PhD 2025年1月31日

ミクログリア活性化抗体ツールキット:TREM2シグナル伝達を研究するためのハイコンテント解析手法

神経変性における分子シグナル伝達研究用抗体の選択は、複雑で悩ましいプロセスですが...
Ginny Bain, PhD2025年1月6日
Powered by Translations.com GlobalLink Web SoftwarePowered by GlobalLink Web