CSTブログ: Lab Expectations

Cell Signaling Technology (CST) の公式ブログでは、実験中に起こると予測される事象や実験のヒント、コツ、情報などを紹介します。

ウェビナー | がんの重要なシグナル伝達経路:免疫代謝の最新の動向

詳細を読む
投稿一覧
2016_11_emerging_trends_immuno_webinar_1600X800.jpg

免疫細胞は、病原体に対する免疫応答を発しているとき、例えば創傷治癒応答が開始されたときなどに急速に分割します。免疫応答の開始に必要なエネルギーの増加に対応するため、これらの細胞は、がん細胞と同様に、好気性解糖経路のような代謝経路を利用することができます。このことは、免疫細胞の代謝を理解することが、腫瘍細胞の挙動を理解する上で新規かつ実用的な知見をもたらす可能性を示しています。本ウェビナーでは、当該分野のエキスパートの演者が、この現象の研究動向を紹介し、がんとの戦いにおいて新しい治療戦略をいかにして開発するかを説明します。 

ウェビナーでは、以下の内容をお伝えします:

  • 好気性解糖経路が免疫細胞のエネルギー産生にどのように寄与するか
  • T細胞代謝における脂質代謝とミトコンドリアリモデリングの役割
  • 代謝変化が炎症応答や自然免疫に与える影響

演者:

Max Planck Institute of Immunobiology and Epigenetics
Freiburg, Germany

Trinity College Dublin
Dublin, Ireland

  すぐに視聴

ウェビナー視聴後は、ぜひCellular Metabolismに関するページもご覧ください。またCST Metabolism brochureをダウンロードするか、代謝、オートファジー、がん治療法としてのAMPK経路基質の特定に関するウェビナーをご覧ください

最近の投稿

Reforest The Tropics:二酸化炭素を緑の絨毯に変える

Cell Signaling Technologyは、2025年のEarth Monthを記念して、森林再生の先駆的な非営利団体である...

抗体検証に不可欠なもの:直交的戦略

抗体検証の直交的戦略では、抗体ベースの結果と抗体ベースではない方法で得られたデータの...
Alexandra Foley2025年3月27日

研究の総括:様々な論文で使用されるCST®抗CARリンカー抗体

固形がんや血液がん、自己免疫疾患の治療に用いられるキメラ抗原受容体 (CAR) 細胞療法は…
Alexandra Foley 2025年3月5日
Powered by Translations.com GlobalLink Web SoftwarePowered by GlobalLink Web